8月もあと数日で終りですが、まだまだ暑い日が続きますね。
もう少し、涼しくなってほしいものです。
以前、お伝えしました『花火の会』を昨日、8月26日に行いました。

今回は、ご家族様にもお声を掛けさて頂き、たくさんの方が参加して下さいました。
やっぱり、花火といえば浴衣。
なので一部の入居者様、スタッフが浴衣に着替えて、「はい、ポーズ!」


午後6時30分、中庭に集合。『花火の会』のはじまりです。

まずは、手持ち花火からです。
スタッフより花火が配られ、火をつけてもらい楽しんで頂きました。



親子で一緒に花火をする光景もほのぼのしますね♡

手持ち花火の後は、水ようかんTIME。


お茶を飲みながら、皆さん、美味しそうに召し上がっていました。
私も、あとで頂きましたが、おいしかった♪です。
水ようかんを食べ、一服したところで、噴出花火を打ち上げました。


沢山の花火が次々と噴出され、これもまた、とてもきれいでした。
みなさんも、「わー、きれい!」「たまやー!」と、言いながら、そして拍手をしながら見惚れていました。

最後に、壱夜祭でも歌った「涙そうそう」を三線とエレクトーンの演奏に合わせて唄い、『花火の会』は終わりました。

今年の夏の最後の良い思い出となりました。
[相談窓口]
ケアホーム穂の香・あや音
幸田町大字野場字常口22-1.19
℡ 0564-56-1580・83-9157
担当:都築まで